時事英語 : 海外|社会

 BRIC : BRAZIL, RUSSIA, INDIA and CHINA

"WHY BRAZIL IS THE ODD BRIC"

BRAZIL, RUSSIA, INDIA and CHINA have been slow to embrace the BRIC acronym, coined in 2001 to describe the four giant emerging markets. But now they're trying to convert their shared bulk into clout-and none more so than Brazil.

On June 16, at Brazil's urging, BRIC leaders will meet in Russia to discuss an ambitious agenda: overhauling the international financial system, enlarging the United Nations Security Council and dumping the dollar as the world's reserve currency. The powwow is being billed as a test of whether the BRICs can shift the global power equation. But perhaps the biggest test will be for Brazil.

(ソース:雑誌 Newsweek: June 15, 2009; Page 9)

「なぜ、ブラジルは仲間はずれか」 という題の記事ですが BRIC とは、2001年にゴールドマンサックスの エコノミストが作った “4つの巨大新興市場(ブラジル、ロシア、インド、中国)” を表現する単語で、各国の英語名の頭文字をとった頭字語です。

ブラジルの要請で、ロシアで国際金融システム、国連安全保障理事会、準備金の件に関して話し合いを行うことになっていますが、 ブラジルが仲間はずれの理由として、ブラジルは他の3カ国と比較して、「成長率が低い」、「核兵器を持っていない」、「自由貿易に積極的」、 「世界的な影響国として認知されていない」と記事の中では述べられています。

 
 ・emerge(出現する) ・overhaul(改善する)
 ・enlarge(拡大する) ・dump(廃棄する)
 ・powwow(集会) ・be billed as(~であると発表する)

海外記事トップへ

 

スマートフォンサイトへ