時事英語 : 国内|政治

 不公正貿易慣行

不公正貿易慣行unfair trade practices) とは、記事の中で述べられています様に世界貿易機関World Trade OrganizationWTO ) のルール等に違反して不当な関税を輸入品に適用することをいいます。

"Govt: China auto parts tariff unfair"

Japan has identified a high Chinese tariff on auto parts as well as the U.S. method of calculating foreign exporters' dumping margins, known as "zeroing," as being among nine major unfair trade practices, the trade ministry said Thursday.

The other practices that the Economy, Trade and Industry Ministry believes to be unfair included an insufficient Chinese crackdown on counterfeit and pirated items, and the European Union's high tariffs on some Japanese information technology products.

In its annual report, the ministry provided the latest information on 113 cases of trade practices by other countries deemed problematic in light of World Trade Organization rules and other global standards.

(ソース:新聞 The Daily Yomiuri; Friday, May 9, 2008)

この記事は、経済産業省Economy, Trade and Industry Ministry)が最近発表した 「2008年版 不公正貿易報告書Report on Compliance by Major Trading Partners with Trade Agreements- WTO,FTA/EPA,BIT-) 」 に関するものです。

zeroing (ゼロイング)” とは、「輸出国が自国の国内価格より不当に安い価格で輸出すること (ダンピングdumping )を防止するために輸入国が制裁をかける際にとるダンピング・マージンdumping margin)計算方式 」 のことです。経済産業省の報告では、アメリカ方式はWTOルールに違反するのではないかと述べています。

記事の中の重要単語
 ・tariff(関税)
 ・identify(確認する)
 ・crackdown(取締)
 ・counterfeit(偽造の)
 ・pirated(著作権侵害の)
 ・deem(~とみなす)
 ・problematic(疑わしい)
 ・in light of(~から見ると)

時事英語:国内 トップへ  

気になる本


ページトップへ